mailinspector’s blog

安全なメールへのご案内

メールインスペクターとは? - くわしく調べる-d. 実例

こんにちは:)

 


今日は、

メールインスペクターのメールインスペクターを詳しく調べています。

実際の事例をご説明したいと思います!

 

Eメール診断事例

1.研究機関診断検査

 

2.受信メールの危険度の詳細情報

大きく、悪性コード検出とランサムウェアに分けて分類し、

さらに、悪性メールとウイルスに分類します。

上の図の診断結果では、悪性コードとランサムウェアの検出件数が多いことが確認できます。

 

3. Mail List

行為検出 – フィルタリング機能により検出されます。現在まだ登録されていないパターンの悪性コードや、ユーザーの許可なしにインストールされるプログラムを指します。

ウイルス – 既知のパターンの悪性コードを指します。

ランサムウェア – ユーザーのデータを暗号化して、使用できなくする悪性プログラムを指します。

 

また、論文・資料転送・公文書を詐称し、偽装文書ファイルを添付したメールの情報が確認できます。

今回は研究機関の事例をご紹介しました。

 

ありがとうございます:)

 

 

 

 

#メールセキュリティ#メール検査#メール安全検査#メール安全性検査#メールサイバー攻撃検査#メールハッキング検査#メール安全保障#メールセキュリティ対策#メールセキュリティコンサルティング#メール安全強化#サイバーセキュリティ#サイバー侵害事故#ランサムウェア#ハッキング#セキュリティシステム点検#個人情報保護#情報保護#研究機関#診断検査#メール危険#メールインスペクター#mailinspector